アレルギー体質
おはようございます!!
昨日今日はすごくいい天気でむしろ暑いくらいですww
それでも夜と朝は寒くて季節の変化についていけてない今日この頃ですww
秋はいい季節ですね♡
食べ物も美味しいし気候もいいしアレルギーもないし。。
いや!!アレルギー・・今まで春の花粉しかアレルギー出なかったのに最近出るんですよ(悲)
花粉症って認めたくないから風邪かなって思ってたけど、思い込みの力だけじゃ無理やったww
しかも私は美容師やのにカラー剤アレルギーです…
ちなみにカラーアレルギーってのはカラー剤の中に入ってる【ジアミン】って成分がアレルギーの原因なんだけど、このジアミンって成分はほぼ全てのカラー剤に入ってるから、アレルギーの人は気をつけてね…
たまにあそこのお店ではアレルギーでたとかあそこは出なかったとか言う人もいるんですが、どこのお店も使ってるカラー剤はほぼ一緒なのでカラー剤のせいではないです(´・Д・)」
カラーの塗り方の違い・その時の体調で多少の違いは出るかなって程度で、アレルギーの人は極力カラーはやめて下さい。
って言ってもそれは嫌だよね?
どうしてもしたい人には打開策がいくつかあります。
絶対に頭皮につけない【塗り方やハイライトなどの技術で頭皮につけない。これは軽度のアレルギーの方には有効です。ただし重度の方はシャンプー台で流した時に頭皮に多少ついてしまうので注意が必要】
カラー剤を使わない【ヘナやマニキュアで染める方法。ただしヘナやマニキュアは髪を明るく出来ないので黒髪の方には不向き。】
ブリーチで染める【ブリーチ剤にはジアミン成分が含まれていない。ただし刺激も強くアレルギー体質で頭皮が敏感な方にはリスクが高い。更に1度に色を入れる事が出来ないので思った色にするには2工程以上必要となる。】
こうみるとアレルギーの人がカラーをするのはかなりリスキーなのがわかるけど、できない事もないです(´・Д・)」

私はやりたいカラーの色にもより最善の方法をオススメしております。
髪にも頭皮にも優しいカラー提案させていただいてます( ´ ▽ ` )ノ
無理無きカラーを楽しみましょう( ´ ▽ ` )ノ
〒458-0004 名古屋市緑区乗鞍1-309コスモ第4ビル1F
rufhairdesign ルフヘアーデザイン / caprice セレクトショップ カプリス
℡ 052-848-7675
ネット予約は下記のURLから
新卒スタッフ&中途スタッフ(スタイリスト・アシスタント)
の募集をしております。
*『ruf hair design』の仲間として共に協力し合い成長していきたい方
*本当に美容の仕事が大好きで、クオリティの高いスキルを身につけたい方
*撮影などに興味がある方
*『ruf hair design』でもう一度チャレンジしたい方
など『ruf hair design』に興味のある方、まずはruf代表 岡田 拓也まで
お問い合わせください。 052-848-7675 メール📩はこちらから